557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

その後、事業団等に委託してきた施設指定管理制度に移行いたしまして、2010年4月時点では173施設指定管理として行ってまいりました。その後、12月の総務省の通知を受け、先ほど申し上げましたように、いろんな直接管理、あるいは部分的な管理に切り替えてきたわけでございますけれども、2019年4月には55施設となったわけでございます。

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

そうじゃないと、そもそも民間は入ってこれませんので、勝山市がもしもそういった公設民営、これは民営化ではありません、公設民営をするにしても、嶺北一体が水道事業団みたいな感じで手を組んでインフラ施設を共用しましょうと、経営統合しましょうと、そのあとに公設民営みたいな議論は出てくるかなと思いますので、ちょっと久保議員さんの危惧と言いますか御心配には勝山市は少なくとも及ばないというところかなと思いますので、

越前市議会 2022-06-03 06月16日-06号

次に、報告第15号公益財団法人越前市文化振興施設管理事業団経営状況を説明する書類の提出についてお手元に印刷配付してありますので、御覧願います。 ここで、去る5月25日に東京都で開催されました全国市議会議長会定期総会において表彰されました方に対し、ただいまから表彰状伝達を行います。 ◎議会事務局長蒲久美子君) それでは、全国市議会議長会表彰状伝達を行います。

越前市議会 2022-03-03 03月18日-08号

田中英夫氏は、昭和55年4月に旧武生市の職員となり、財務課長教育委員会事務局長総務部長などを歴任、平成30年3月に越前市役所を退職され、現在は公益財団法人越前市文化振興施設管理事業団常務理事事務局長を務めておられます。 今回監査委員の選任に当たり、人格が高潔で見識が深く、行政及び財務事務に精通しておられることから、誠に適任であると存じまして提案をいたしたものでございます。

越前市議会 2022-03-02 03月03日-07号

この「湯楽里」は、平成10年の運用開始から事業団に委託運営されてきたものを、途中から5年ごとの指定管理者制度にて運営されてきておりました。その後、現在の指定管理者との契約期間を、インセンティブを付与するというような意味合いもあったと思うんですけれども、10年としてきましたが、その理由をお聞かせください。 ○議長川崎俊之君) 川崎市民福祉部長

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

◆(城戸茂夫君) 次に、しきぶ温泉はもともと事業団の皆さんに担っていただいておりました。その後、指定管理者を導入して今日に至ってるわけなんですけれども。 平成27年11月に、現在のイワシタさんと越前市が協定を締結しております。この協定というのは36条から成る、かなり詳細な協定を結んでおりますけれども、この協定を見ておりますと、第5条、管理代行期間を10年にすると。

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

総務部理事見延政和君) まず、労働者協同組合の運動を牽引する役割を果たす組織として、日本労働者協同組合連合会センター事業団があり、現在、全国事業本部が設置され、約400の事業所で約1万人が就労されていると聞き及んでいます。 この日本労働者協同組合連合会センター事業団理事長であります田中羊子氏が、本年7月5日、市長を訪問されました。

越前市議会 2021-08-30 08月30日-01号

下水道事業については、南越清掃組合し尿浄化槽汚泥家久浄化センター汚泥処理共同化に向け、家久浄化センター内に建設する機械濃縮施設について、8月20日に日本下水道事業団建設工事に係る協定を締結し、11月からの工事着手に向けて準備を進めています。 次に、4つ目の柱である安全で安心なまちづくりについて申し上げます。 

越前市議会 2021-06-18 07月02日-05号

理事者からは、これまで芸術文化振興について市文化協議会市文化振興施設管理事業団と本市の3者で話合いを続けてきた結果、市文化協議会事務所市文化センターに移転することになった。移転により、活動主体である市文化協議会施設管理をしている市文化振興施設管理事業団連携強化が進み、相乗効果が生まれ、より多くの市民参加と市全体の芸術文化活性化が図られることを期待しているとの答弁がなされました。 

越前市議会 2021-06-11 06月16日-02号

今件の説明内容を見ますと、趣旨として公益財団法人越前市文化振興施設管理事業団越前市文化協議会との連携強化をするためとあります。それでは、もっと早く連携強化をすれば、文化発展のためにも効果が出たこともあったのではないかと推察しますが、そこのところも含めた形で、なぜ今の時期に至ったのか、背景や経過説明をしていただけないでしょうか。

越前市議会 2021-06-11 06月11日-01号

号令和年度越前市工業用水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第8号令和年度越前下水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第9号専決処分報告について、報告第10号専決処分報告について、報告第11号専決処分報告について、報告第12号専決処分報告について、報告第13号専決処分報告についての以上11件の報告についてお手元に送付し、並びに報告第14号公益財団法人越前市文化振興施設管理事業団

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

そのため,再度,これまで本市が行ってきた分離分割発注設計施工一括発注に加えまして,下水道施設建設全国で手がけている日本下水道事業団への委託の3つ事業手法の検討を行いました。 足羽ポンプ場は,足羽山・足羽川周辺空間形成基本構想におきまして,歴史と文化の学びの空間ゾーンに位置しており,かつ住宅地に近接する立地でございます。

敦賀市議会 2020-11-30 令和2年第6回定例会(第1号) 本文 2020-11-30

2、指定管理者となる団体の名称、社会福祉法人敦賀社会福祉事業団3、指定管理者となる団体の所在地、福井敦賀市長谷47号21番。4、指定期間令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。  今回の指定は、令和2年度末でこれまでの指定期間が終了することから、改めて指定管理者指定するものでございます。  

越前市議会 2020-11-26 11月26日-01号

その選定に当たりましては、令和2年8月25日に開催した産業振興施設指定管理者選定委員会の結果を踏まえ、越前市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第2条の規定による募集を9月15日から10月15日まで行い、10月30日に開催した当該委員会の結果を踏まえ、同条例第4条の規定により公益財団法人越前市文化振興施設管理事業団指定管理者候補者として選定いたしました。 

敦賀市議会 2020-09-10 令和2年第5回定例会(第3号) 本文 2020-09-10

かつて公立保育所だった松原保育園木崎保育園金山保育園民営化されて、社会福祉事業団になって運営されていますけれども、2年前ですか、3歳以上児にも主食を提供して保護者に喜ばれています。これら3つ保育園は、もともと公立保育園だったため、厨房とか同じような造りなんですね。

越前市議会 2020-06-11 06月11日-01号

号令和年度越前市一般会計等繰越明許費繰越しの報告について、報告第5号令和年度越前市一般会計事故繰越しの報告について、報告第6号令和年度越前市水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第7号令和年度越前市工業用水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第8号専決処分報告について、報告第9号専決処分報告についての以上7件の報告についてお手元に送付し、並びに報告第10号公益財団法人越前市文化振興施設管理事業団

敦賀市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-23

この3月31日で期間終了を迎えるのは、農産物直売所企業組合敦賀マルシェ、来年3月には、やまびこ園社会福祉事業団、黒河農村ふれあい会館の管理運営委員会赤レンガ倉庫の丹青社、きらめきスタジアムのソフトボール協会の4か所。令和4年3月31日には、福祉総合センター社会福祉協議会敦賀交流施設駅前広場エコシステムの2か所。